令和5年度 まなびーあ徳島主催開放講座
2003年6月28日 14時15分今年度の開放講座一覧を掲載しました。詳細については,次のPDFファイルを開いてご確認ください。多数の申し込みをお待ちしています。
今年度の開放講座一覧を掲載しました。詳細については,次のPDFファイルを開いてご確認ください。多数の申し込みをお待ちしています。
今年度の開放講座一覧を掲載しました。
詳細については,次のPDFファイルを開いてご確認ください。
多数の申し込みをお待ちしています。
10月27日(土)、食ビジネス実習室において「地域の食材を用いた料理教室」を開催しました。
4名の本校生徒が指導者として、3名の受講者に小松菜グリーンカレーとサラダの作り方を教えるとともに、本校が取り組んでいるエシカル消費についての説明も行いました。
10月7日(日)、台風の影響で延期となっていた「藍染めストールの作成②」を開催しました。
延期の影響でキャンセルが相次ぎ、親子2名のみの参加でしたが、指導教員と生徒スタッフ2名が丁寧に教えることができ、きれいなグラデーションの藍染めストールができました。
9月29日(土)、本校の食品製造実習室にて開放講座「パン作り」が開催されました。雨の中、大人8名と子ども5名の方が参加し、ロールパンやチーズやシーチキンを入れたアレンジパンを成形し、オーブンで焼きあげました。
皆さん笑顔で楽しくパンを作ることができました。
9月22日(土)に開放講座「藍染めストールの作成」1回目が開催されました。指導教員が説明した後、参加者9名とスタッフ生徒3名が和気あいあいとした雰囲気の中、ストールを染めることができました。
9月15日(土)、今年度の開放講座の1回目が開催されました。大人8名と子ども10名の方が参加し、押し花を使ったしおりとキーホルダーを楽しく作りました。
また、押し花アートを専攻している2年生8名も指導役として参加しました。