PTA総会
2024年5月12日 14時31分令和6年5月12日(日)
PTA総会を行いました。保護者対象の進路講演会も実施し、有意義な時間となりました。
令和6年5月12日(日)
PTA総会を行いました。保護者対象の進路講演会も実施し、有意義な時間となりました。
令和6年5月9日(木)
本校の体育館にて、1年生を対象に着こなしセミナーを行いました。制服のきれいな着こなし方について1年生は集中して聴講することができました。
令和6年4月19日(金)
生徒会役員が中心となり朝のあいさつ運動を行いました。吉野川高校の一日が爽やかで元気な挨拶から始まりました。今後も継続して行います。
令和6年4月10日(火)
部活動紹介を行いました。
令和6年4月9日(火)
本校の体育館にて対面式を行いました。
令和6年4月8日(月)令和6年度入学式を行いました。
令和6年4月8日(月)始業式を行いました。
1月26日(金)2月21日(水)
農業科の2年生が家庭総合の授業で、吉野川市地域包括支援センターより講師の先生をお迎えし、認知症サポーター養成講座を開催しました。
吉野川市の高齢者は約1万5千人で、認知症の方もいるといわれています。この講座を受講することで、受講者は認知症サポーターと認定されました。サポーターとして、高齢化する社会を支えるひとりとしての自覚を持ち行動できることを期待しています。
2月10日(土)鴨島児童館
家庭クラブ・社会問題研究部の生徒5名が鴨島児童館で開催されたこども食堂のボランティアに参加しました。
今回は参加人数が少なく、配膳や案内はとても忙しく働きました。
今回は家庭科保育技術検定で勉強した折り紙を折って、来場したこどもたちにプレゼントしました。