ブログ

校外販売実習に行ってきました!

2025年2月17日 09時07分

マルナカパワーシティ鴨島店さんで販売実習を行いました。果樹専攻生4名で、この時期が旬の「せとか」を販売しました。お買い上げいただいた方からは「去年も買ったけど、吉野川高校の生徒さんが作るせとかは、ホンマにおいしいわ。」「また買いに行くけんな。」などと嬉しくなる声をかけていただき、寒い中頑張って収穫した甲斐がありました。

専攻生たちも一回り大きく成長したように感じました。

20250211_085337

20250211_085356

鴨島児童館との交流

2024年12月16日 16時39分

道徳教育実践研究事業の一環で、鴨島児童館へ生徒が育てたプランターの寄贈を行いました。放課後に集まってくる小学生たちの、心の癒やしになればと生物活用の授業で種子から育てたビオラ・パンジー・葉ボタンを定植したプランターを贈りました。花の好きな子どもたちの放課後の楽しみになれば幸いです。

20241111_134850 20241111_135200
20241127_155840 20241127_160332

令和6年度とくしま高校生 産フェスに参加しました。

2024年11月2日 14時55分

令和6年11月2日(土)

 徳島イオンモールにて、令和6年度とくしま高校生 産フェスに本校の農業科学科野菜専攻生が参加しました。

本校で生産された農産物の販売や、新農業資材であるワカメ資材の紹介をして、PR活動を行いました。

S1210008 S1210017
S1210037 S1210039

【園芸専攻班】鴨島駅前花壇への夏用花苗の定植

2024年6月26日 14時56分

6月25日(火)の午後、鴨島駅前の花壇に本校で育てた夏用花苗を鴨島ロータリークラブの方と園芸専攻班2年の3名が一緒に植え付けました。

 初めての交流活動で緊張しましたが、花の名前を聞かれたり、いろいろ話をするうちに楽しく活動することができました。

 秋には、2回目の活動があるので、そのときは自分たちから話ができるよう頑張りたいです。

IMG_2963 IMG_2966

令和6年度田植え実習について

2024年5月16日 14時56分

令和6年5月16日(木)

本校の土成農場にて、新一年生の田植え実習を行いました。風が強い中での実習となりましたが、イネも生徒も風にも負けず、一生懸命に取り組むことができました。秋の収穫が楽しみです。

RIMG1147 RIMG1152
RIMG1154 RIMG1155

春夏用花苗の販売について

2024年5月15日 14時57分

 5月1日(水)から5月31日(金)の学校のある平日午前中に、土成農場の園芸温室にて花苗を販売しています。

 これまでに多くの方にご来校いただき、生徒も接客やコミュニケーション能力の向上が図られています。

 1ポット50円で販売しておりますので、是非お越しください。

IMG_2900IMG_2901

第二回菊作り実習

2024年5月10日 14時58分

令和6年5月10日(金)

 植物が水を求める力を利用して発根を促します。また、発根をより促すために発根促進剤を使用しました。生徒たちは緊張しながらも真剣に取り組むことができました。結果が楽しみです。

 

 20240510_135312 20240510_143609 
 20240510_143637  20240510_153532

第一回菊作り実習

2024年4月22日 14時59分

令和6年4月22日(月)

 

 令和6年度、第1回目の菊作りがスタートしました。心機一転して伝統技術の継承と地域住民との交流学習に取り組みます。今後のご報告をお楽しみください。

 

20240422_135334 20240422_135347
20240422_135934 20240422_140554

鴨島駅前にぎわいづくり

2024年1月23日 15時01分

1月23日(火)、寒い中にもかかわらず、大勢の方にご利用いただき、ありがとうございました。

1月30日(火)が今年度最終開催日となります。ご利用のほど、よろしくお願いします。

スライド1